top of page

感謝感謝です。

  • 執筆者の写真: 源次郎 田中
    源次郎 田中
  • 2021年12月31日
  • 読了時間: 3分

2021年も終わりということでUTAUと歩んだ1年を振り返っていこうと思います。


まず、去年あたりからUTAUを本格的に作りたいと思い始めて、しかしスキル不足のため作成できず。そのうちメンタルが悪化して精神科に入院。

入院中、何もやることがなかったため、もしUTAUを作れたらこんな子がいいな〜と夢歌恋ちゃんのキャラデザだけ練り練り。すると「作りたいな〜」から「ぜってー作る!」に意思が変わる。

※外泊で(※外泊…入院中に一時的に家に帰ること)やっと録音に手をつけました。

それから定期的に外泊しつつUTAU作成を進めて、ああでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返し、5月に初めて夢歌恋(moari)の音源配布動画が完成!(入院しながらこんなことやってたのか…)

退院したのがいつだったのか全く覚えておらず…


そうそう、2021年内に動画が1000回再生されたらいいなと思っていたんですが、見事達成しましたよ!

これも、動画を見て、聴いてくださった方のおかげですね。高評価してくれた方も、コメントくれた方も、ありがとうございます。ものすごく嬉しくて飛び上がって喜ぶほどでしたよ!

コメントはいくらされても困らないからね(批判的なもの以外ね)バシバシコメントしちゃってください!


(余談ですが…)マシュマロを開設したので、直接伝えにくい場合はそこにでも… Twitterのプロフィールカードのリンクから飛べますー!!


話を戻して。

5月に、新しく単独音音源、唯歌ヒトミが誕生。自分の声で2人もキャラクターができて、ハモらせたりしてめちゃくちゃ楽しんでました。

動画がボコボコupされてましたね。

それから1ヶ月に数回のペースでUTAUカバーをup。

三ツ目ちゃんやyasagureもありなど、色んな音源をとっては楽しんでました。

7月頃かな?自分でUSTを作成しようとしてみたりもしました。しかしめっちゃ難しかったです。

そして、8月下旬、ついに連続音を作成!

UTAUに詳しい方がおっしゃってましたが、慣れると単独音の原音設定より、連続音の原音設定の方が簡単だと。数は多いけど(もう本当に頭がおかしくなりそうなほど多いけども)、なれたら簡単。言ってる意味がわかりました……。

11月!ついに夢歌恋(moari)の連続音を配布!動画も作りました!

12月、多音階音源に手を出す。何とか成功!しかし原音設定が地獄なのと、表情音源をミックスしたごちゃまぜ状態であるゆえにちゃんと歌わない。これは来年あたり綺麗にしたいわねと思っている。


こんな感じですかね〜。

今年は本当にフォロワーさんなどにお世話になりました。何も分からない調べても分からない詰んだ終わった、という状態から、こうすればいいよ、と教えてくれたフォロワーさんに感謝。フォロワーさんがいなかったらもありちゃんもヒトミちゃんもいないです…


とにかくUTAUが楽しい!という1年でした。

UTAUも初めてだったけど、aviutlを使うのも初めてだったし、動画制作も難航しましたが、ちょっと字幕入れる程度には使えるようになったし、できないことができるようになった年だったかな。


ここまで見てくださってありがとう!

それでは、みなさん良いお年を!


2021/12/31 13:23



 
 
 

Comentarios


bottom of page